ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月12日

岩湧山

3月23日 大阪府南部にある 岩湧山に登ってきました。

岩湧山




前日の夜 赤目四十八滝から帰って 急いで洗濯機を回しました汗


連日出かけるには もう少し山服が欲しいなぁ

前日の夜 パパが次女に聞いたところ、明日もお山にいきたい!と。

ママも行く〜 *\(^o^)/*

その横で長女は びみょ~な表情・・・ ~_~;

でも、多数決⁇で決定びっくり(パパは、ママ寄りだから〜♪)



我が家にしては速い出発に成功ピンクの星

でも、登山スタートは、11時半。


今日の荷物は、パパとママのみ。

岩湧の森の駐車場に車を停めて、少し下って山道へ。

岩湧山

岩湧山

岩湧山

4月オープンのキャンプ場の中を通り、とりあえず 看板で見た 四季彩館をめざします。

岩湧山

長い階段を登りきった所の四季彩館で、子供たち「お腹すいた〜」

岩湧山

岩湧山


「う〜ん、お昼のご飯なくなるよ〜」

「食べたいもん。」

「オレ、なくてもいいで。」と優しいパパ。

でも子供は2人。必然的に私もですぴよこ2

食料不足を心配しつつ、おにぎり食べさせ、やっとこさ 登山道へむかいました。

岩湧山

山崩れなどで、緩やかコースはいきどまり。健脚コースへ進みます。

「階段多しだけど、30分も短かい歩きだって。早く着くね ♪」なんて

のんきなことを言ってたら、階段がきつくて さすが健脚コースでしたウワーン

岩湧山

岩湧山

景色の見える所で、少し休憩。

ちょっと登っただけで高いなぁ 気持ちいい〜

車で結構上まできたので、すぐにこの景色。

岩湧山

日陰には、まだ少し雪が残っていました。

岩湧山

パパと次女がどんどん登って行く後ろを

長女と私は、遅れ気味汗

岩湧山




「ママ、空が見えてきた〜 あそこが頂上かも。」

岩湧山

残念・・・

違いました ( ̄▽ ̄)



ここは、ダイアモンドトレールのルートでした。

杉?の木が真っ直ぐ上に伸びていて、とても気持ちのいい景色。

岩湧山

1人の方が歩いて通り過ぎて行かれました。金剛山の方からこられたのかな・・・



さぁ、あと一息 頑張ろう!

「あ〜 下ってる〜 ということは、また登るのね・・・タラ~

岩湧山

そして、カヤトの中を登ると次はホントの頂上でしたクラッカー

岩湧山

岩湧山

岩湧山

13時半 、三角点タッチ黄色い星

岩湧山

岩湧山

さぁ、ご飯ご飯。

子供たちはマグカップ麺。わが家では、山でのお楽しみ的な食べ物なので

ワクワクしながら、待っています (*^^*)

他にも、たまごスープや、チーたら、お菓子などお山では子供たちの好きなものを

準備して、楽しみ感をアップできるように心掛けています。♪(v^_^)v

すべては、嫌がらず、楽しんでついてきてくれるようにの作戦ですが(笑)

岩湧山

頂上広場は結構広くて、とーっても見晴らしが良かったです。

金剛山や大阪平野が一望できます。


しんどいって言ってたんじゃなかったっけ?と思うぐらい 、

子どもたちは、走り回っておりました。

それぐらい、お弁当をたべるには、気持ちのいい所。

でも、大人はというと

子供の残したおにぎりとラーメン。そして、おやつで飢えをしのぎました ガーン

「あれ?スナックパンは?」とパパ。

「それは昨日、食べちゃったやん。」

「ひもじい・・・」

やはり、少々重くても、食料は多めに持っていかなければです。

岩湧山

岩湧山

ダイアモンドトレール、いつか歩いてみたいな。



休憩していると、反対側から、年配の方のグループが賑やかに登ってこられました。

もう一度登れと言われたら、よう登らん!と話しておられて。

あちらは、もっときついのかな・・・



のんびり休んで、下山です。

岩湧山

岩湧山

岩湧山

休憩しつつ下っていても、後ろのベンチで倒れている人がいます (笑)

1人は踊りながら歩いているのに。

頂上では、踊る体力はあるのに。

気持ちで負けちゃう長女です。

私もですが (^_^;)

岩湧山

岩湧山

15時半、駐車場着。

この日は、靴下まで脱いでた次女。

春の訪れを感じます ちょうちょ

岩湧山

いいお天気で、今日も とっても楽しい一日でしたピンクの星

岩湧山





同じカテゴリー(山登り)の記事画像
伊吹山
曽爾高原から倶留尊山へ
生駒山へ…
同じカテゴリー(山登り)の記事
 伊吹山 (2013-09-06 15:35)
 曽爾高原から倶留尊山へ (2013-04-19 23:38)
 生駒山へ… (2013-04-04 21:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩湧山
    コメント(0)