2013年10月08日
木曽駒ヶ岳 〜 初めて見る風景
9月23〜24日、木曽駒ヶ岳に行ってきました。

天気も最高! 景色も最高〜!
天気も最高! 景色も最高〜!
前の日の夜、雨?なのか風なのかわからないけど、バタバタとうるさくて
何度も目が覚めました。
外が明るくなってきたので、中から少しのぞいてみると、一面をおおう雲。
これが雲海?

幻想的な風景に見とれていると雲から太陽が出てきて。
慌てて写真を撮り、パパを起こして。


子ども達を起こすも、シュラフにもぐってなかなか起きない次女。
なかば強引に起こして寒がる次女に、ダウンとレインを着せ、
またもぐらないように、サッとシュラフを片付けます^_^

今度は、寒いと長女がテントで寝ちゃってるよ〜(ー ー;)

さぁ、ご飯を食べて頂上まで登るよ〜
用意したのは、お湯を入れて食べるエビピラフ、ナポリタン、コーヒー、ホッとレモン。
子ども達は程々に食べるも、「朝はパンが食べたいなぁ」とパパがポツリ。
うんうん、私も。
次は絶対持ってこよう。
でも、パンってザックの中で押されて潰されてぺったんこになりそうかも

さぁ、食べ終わったら、テント片付けて出発。


もう休憩ですか?
すぐに弱音をはく長女に自分のペースで登ってくるよう声をかけます。
ほんと山って自分との戦いだ。負けるな、子どもたち。負けるな私(笑)


そして、みんなで駒ヶ岳山頂へ到着(*^^*)
辛そうな顔をしていた長女の顔が変わりました。
そりゃ、この景色を見たらみんな笑顔になるよなぁ・・・
これが、達成感なんだろうな。

お天気も良く、最高の景色。
でも・・・
勉強不足で、まわりに見える山がどこの山なのかよくわかりませんでした

三角点タッチ。



「わーい!お山のてっぺんだ〜 この辺で、私が一番高い所にいる〜
」
あー、頂上の看板、きれてる・・・
パソコンも、ブログも、カメラも初心者・・・
試行錯誤中ですf^_^;
あまりの気持ちよさと、貸し切り状態に、何かおやつ持ってきたらよかったね。と
心晴れ晴れとする風景を堪能して、では下山~
同じ道も何なので、
木曽小屋5分、の看板に興味を引かれ(私だけ^_^;)そちらを選択。
下山は、ニコニコと軽い足取りで先頭を行く長女です
つづく
何度も目が覚めました。
外が明るくなってきたので、中から少しのぞいてみると、一面をおおう雲。
これが雲海?
幻想的な風景に見とれていると雲から太陽が出てきて。
慌てて写真を撮り、パパを起こして。
子ども達を起こすも、シュラフにもぐってなかなか起きない次女。
なかば強引に起こして寒がる次女に、ダウンとレインを着せ、
またもぐらないように、サッとシュラフを片付けます^_^
今度は、寒いと長女がテントで寝ちゃってるよ〜(ー ー;)
さぁ、ご飯を食べて頂上まで登るよ〜
用意したのは、お湯を入れて食べるエビピラフ、ナポリタン、コーヒー、ホッとレモン。
子ども達は程々に食べるも、「朝はパンが食べたいなぁ」とパパがポツリ。
うんうん、私も。
次は絶対持ってこよう。
でも、パンってザックの中で押されて潰されてぺったんこになりそうかも
さぁ、食べ終わったら、テント片付けて出発。
もう休憩ですか?
すぐに弱音をはく長女に自分のペースで登ってくるよう声をかけます。
ほんと山って自分との戦いだ。負けるな、子どもたち。負けるな私(笑)
そして、みんなで駒ヶ岳山頂へ到着(*^^*)
辛そうな顔をしていた長女の顔が変わりました。
そりゃ、この景色を見たらみんな笑顔になるよなぁ・・・
これが、達成感なんだろうな。
お天気も良く、最高の景色。
でも・・・
勉強不足で、まわりに見える山がどこの山なのかよくわかりませんでした

三角点タッチ。
「わーい!お山のてっぺんだ〜 この辺で、私が一番高い所にいる〜

あー、頂上の看板、きれてる・・・

パソコンも、ブログも、カメラも初心者・・・
試行錯誤中ですf^_^;
あまりの気持ちよさと、貸し切り状態に、何かおやつ持ってきたらよかったね。と
心晴れ晴れとする風景を堪能して、では下山~
同じ道も何なので、
木曽小屋5分、の看板に興味を引かれ(私だけ^_^;)そちらを選択。
下山は、ニコニコと軽い足取りで先頭を行く長女です

つづく
Posted by noririn at 09:29│Comments(0)
│木曽駒ヶ岳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。