食べられる〜♪
10月19日の土曜日、魚つりに行ってきました。
本当は、お山もしくはキャンプに行きたかったのですが、あいにくの雨・・・
何か楽しいことはないかなぁ・・・じゃあ、つりでも行くか・・・ってことに。
つりは、じゃじゃぶりでなければ、まぁ、楽しめるかな^ ^
先週の連休は、地域行事でどこへも行けなかったので、
パパは今週の山行きもしくはキャンプに備えて、
金曜日から準備の為に休みをとってくれていたのに・・・
なのに、また週末雨・・・
ついてないなぁ。
家にいるのももったいないし、雨がひどくてできなかったら帰ったらいいし、
とりあえず、海に向かって行ってみよ〜ってことになりました。
パパッと用意して、出発‼
今回は、和歌山県。
高速降りてエサを買いに、釣具屋さんに寄ります。
いつ来ても、お山にのお店と同様に、釣具屋さんもなんだかワクワクします
今回はタチウオ、イカ、そして子供たちが飽きないようにサビキの準備。
私の密かな目標は、目指せ自給自足です(*^_^*)
針さえつけてもらえば、子供たちは自分で釣りをはじめます
ずいぶん楽になったもんだ^ ^
でもまだ、針外しは苦戦中。
「釣れた〜! でもこの魚ばっかりやぁ。」
この日は、アジ、イワシが全く釣れず、アイゴばっかりでした(⌒-⌒; )
ひととおり、つりを楽しんだら、後はおやつざんまい〜
食べ放題〜
歌いながら踊り放題〜~_~;
釣果は、小鯛とガシラと名前わからない魚とアイゴがいっぱい。
イカもパパが釣ったのですが、さぁ、つかもうという時に、
嬉しさのあまり笑った隙に、チャポンと海へ
残念でした・・・
で、暗くなってきたので、片付けて・・・と
でも〜
明日も休みだし、
せっかくだから大阪にも寄ってタチウオ釣ってみようか〜ということになりました。
大阪着後、雨も小降りだったので、カッパを着て釣り開始。
少したった時、パパが
「来た‼」
釣れた〜
タチウオだ〜
「キラキラキレイだね〜」と子どもたち。
「これって美味しいんだよ〜」とママ。(笑)
その後、もう一匹釣れてパパも満足満足。
子どもたちと、「帰ったら焼いて食べようね〜*\(^o^)/*」と。
次の日、家族で美味しくいただきました
タチウオも美味しかったし、小さくても、鯛は鯛の味がしましたよ〜♪
やっぱり、新鮮なお魚は美味しいです。
実は、アジをねらって日曜日も行きました。
ボウズでした
釣りも奥深いです・ ・・
関連記事