どうして・・・?

noririn

2013年10月17日 10:13

先日、お山に行く時にこんな物も買ってみました。






山でも携帯電話って必要ですよね・・・?
で、心配性の私は、これっていいやん〜(*^^*) と購入することに決めました

私としては、お山に行ってまで電話やメールをしようとは思わないのですが、

万が一の時、やはり強い味方だと思っていました。

なので、泊まりで行く時、充電がもつんだろうかと心配していました。

まぁ、一泊ぐらいなら大丈夫なのかと思いつつ・・・

縦走される方はどうされているのか・・・?




初山テント泊の日、パパが「なんかどんどん充電が減って行く。」と。

そう言われてみれば、私のも。

パパ曰く、「ずっと、電波を探してるからバッテリーを消耗するのではないかなぁ。」



確かに、我が家は同じメーカーの機種。

2台ともつながりませんでした。

でも、同じテント場で電話で話しておられる方がおられました。

メーカーによって、電波の違いがあるのかな?



そして夜、とうとう電源がきれました。

でもまぁ、購入して登ってくる時、満タン充電しておいたソーラー充電器があるから、

明日それで、充電したらいいやん^_^ と就寝。


ただ・・・時計をはめてくるのを忘れたパパ。

「いったい、今何時かわからん。」と。




次の日も、太陽を見て、だいたい7時頃だろう・・・とカンを頼りに行動しておりました。

帰って写真を見ると、時刻が写っていて。

こんなとこに時計があるとは、全然気づかなかったな。




で、朝パパが充電しよ~とポーチをごそごそ。

線の先のソケットを探すも・・・ 「ない。忘れた。」

「アハハハハ・・・」

まぁ、今回は迷うような道を通るわけじゃないし、まぁ、いっか。ってことで^_^;



お山で、お役立ち加減を体験できなかったのは残念だったので、

また次回、試してみたいと思います。(*^_^*)

関連記事